平成25年度第4回同窓会理事会が平成26年2月8日(土)に開催されました。
場所は校長室、出席理事、議題等は以下の通りです。
【出席理事】
海付順雄(会長2回生) 石濱登校長(1回生) 笹山至之(監事1回生) 北川貴久子(監事3回生)
見田敦子(書記11回生) 小野寺勝美(3回生) 森岡厚(7回生) 岡田義晃(7回生) 近藤裕子(26回生)
1 同窓会長あいさつ
2 校長あいさつ
3 学校近況報告
(1) 各種イベントへの参加
a 11月:東海秋祭り、全国産業教育フェア、あいち防災フェスタ
b 12月:名古屋テレビ どですか出演
c 1月:釜石冬の味覚祭り、東海フラワーフェスティバル
d 2月:知多市佐布里梅祭り、CBCテレビ まちイチ出演
(2) 来年度の予定
a トマトプロジェクト(トマトで健康まちづくりin東海市)
b 大池公園しょうぶ祭りへの参加(茶華道部)
c 小島ジャムとの商品共同開発
d 東海市商工会議所会員へのキャラクター利用依頼(ちらし)
e 「あゆみの会」との共同開発
4 自己紹介
5 議題
(1)同窓会入会式について
ア 日時 平成26年2月28日(金) 9:20〜9:40(20分) 9:00校長室集合
イ 式次第 司会(小野寺)
a 開式の辞 (森岡)
b 同窓会長あいさつ(会長 海付)
c 校長あいさつ (校長 石濱)
d 同窓会役員紹介
e 各クラス同窓会委員紹介
f 新入会員誓いの言葉(榊原達也・久川菜々美)
g 閉式の辞(森岡)
h 諸連絡(会計 見田)
(2)支援活動について
ア クリアファイル(1000枚作成 700枚:PTA会計負担 300枚:同窓会負担)
イ 釜石視察費用(\28,000×2名 近藤先生、佐々木先生)
(3)同窓会総会に反省について
(4)その他
6その他
次回理事会 平成26年7月26日(土) PM4:30〜 (予定)
平成25年10月12日(土曜日)に東海商業高等学校
「立志館」にて総会が開催されました。
総会開催前には恒例になりました、参加者による
学校訪問が行われました。
同窓生92名と10名の恩師(来賓)の参加がありました。
海付同窓会長の挨拶から始まり、石濱校長の挨拶。
平成22年度から平成24年度までの会計報告、及び
事業報告。役員改選について審議が行われ、無事、総会は終了しました。
その後、懇親会を行い、在校生によるハンドベルの演奏が披露され、またこの10年間の学校の歩みが石濱校長先生より報告されました。
また総会では新同窓会長に森岡さん(7回生)が選出され、2020年に計画されている50周年記念事業に向けての新体制となりました。
総会のアルバムをご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。
*クリックするとまずスライドショーを再生します。再生には少し時間がかかりますので、しばらくお待ちください。
(気長に待ってね! )
ではしばしの間お楽しみください。
平成25年度代回同窓会理事会が平成25年9月14日(土)に開催されました。
場所は校長室、出席理事、議題等は以下の通りです。
【出席理事】
海付順雄(会長2回生) 石濱登校長(1回生) 依田堅二(副会長2回生) 深川典昭(副会長4回生)
笹山至之(監事1回生) 北川貴久子(監事3回生) 及川由紀江(会計7回生) 見田敦子(書記11回生)
小野寺勝美(3回生) 森岡厚(7回生) 岡田(7回生) 吉浦博伸(12回生) 近藤裕子(26回生)
内藤慎哉(39回生)
1 同窓会長あいさつ
2 校長あいさつ
3 学校近況報告
(1) ワープロ部全国大会 → 団体ベスト8 個人5位入賞
(2) 新キャラクター「とまてぃーぬ」の活用 → アンティークとパン共同開発
(3) 地域イベントへの参加
スイーツフェスタ、東海秋祭り、フラワーショーに参加
4 自己紹介
5 議題
(1) 商品開発について
ア クリアファイル
1000枚作成の内400枚同窓会負担
イ 着ぐるみ作成(夢サポート\500,000の活用)
文化祭にて、お披露目。総会の日に出演可能
ウ マフラータオル(総会参加記念品 1000枚発注済み)
文化祭の時に、マフラータオルとクリアファイルを販売
(2) 同窓会総会について
ア 学校内見学
イ 受付
ウ 総会
(ア) 開式にことば
(イ) 会長あいさつ
(ウ) 校長あいさつ
(エ) 議長選出
(オ) 議事
a 平成22年度から24年度までの事業報告について
b 平成22年度から24年度までの会計報告について
c 会計監査報告について
d 新役員選出について
e 新役員あいさつ
f 平成25年度以降の事業計画案について
g 平成25年度以降の予算案について
h その他
エ 懇親会(12:30〜15:00)
司会進行シナリオに基づき、検討。
(3) その他
6 その他
次回理事会 平成25年10月12日(土)9:00〜 立志館
同窓会定期総会・懇親会開催のご案内
愛知県立東海商業高等学校同窓会定期総会ならびに懇親会を下記のとおり開催いたします。
同窓生の皆様方には何かとご多用のこととは存じますが、お誘い合わせのうえ多数ご参加くださいますよう
お願い申し上げます。
記
1 日 時 平成25年10月12日(土)
12時00分から15時00分まで
なお、当日10時00分から11時30分まで学校内をご自由に見学していただく
時間を設定しました。懐かしい学舎で記念写真などをお撮りください。
2 会 場 立志館(東海商業高校敷地内 元尾張情報処理教育センター)
3 会 費 ¥3,000(記念品含む)
4 内 容
(1) 受 付(11:30〜12:00)
(2) 総 会(12:00〜12:30) 議事審議ならびに承認、役員改選 他
(3) 懇親会(12:30〜15:00) 立食形式
5 参加申込 会費振込をもって参加申込みとさせていただきますので、お手数ですが
次の銀行口座までお振り込みください。
三菱東京UFJ銀行 東海支店 普通預金 口座番号1352972
口座名 東海商業高等学校 同窓会代表者 及川由紀江
振込期日(受付期日)は9月30日(月)まででお願いします。
6 その他 会についてご不明な点やご質問がございましたら、同窓会事務局まで
お問い合わせください。
同窓会事務局
愛知県立東海商業高等学校内
担当 近藤、見田、小野寺
電話0562-32-5158
※ お知らせ 平成25年4月より第1回生石濱 登先生が校長として着任されました。
同窓生一同、母校東商の発展のために、より一層のご支援ご協力を
お願い申し上げます。
平成25年2月28日(月)午前9時20分より、第40回同窓会入会式が執り行われ
ました。
会長の海付順雄(2回生)、副会長の石濱登(1回生)、監事の依田堅二(3回
生)、会計の見田敦子(11回生)の各役員が出席しました。
会長の歓迎の挨拶と村田校長先生の祝辞をいただき、とてもすばらしい入会式と
なりました。
これで同窓会は今年度の卒業生271名を新たに加え、会員数は11,546名と
なりました。
卒業生を代表して、平山凌也(ひらやまりょうや)さんと地頭所千裕(じとうしょちひろ)
さんが誓いの言葉を読み上げました。
同窓会から、卒業記念品として、卒業証書ファイルを贈りました。